ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

【駄文】何かをしてもらうためには、何かをしてあげたくなるような雰囲気で。

こんにちわ、スズキ(@acogale)です。

 

ツイッターでたまに見かけるつぶやき。

〇〇をしてもらえなかった。

〇〇を譲ってもらえなかった。

 

それって、どこに原因があるのでしょうか。

周りの人の気遣いが足りないというのも、よくわかるのですが。

個人的には、その人自身が「〇〇してあげたいなぁ」って思うようなオーラを出していないことが一番の問題ではないだろうか。

 

電車の中、エレベーターの中、公共施設。

そういった場所で、同じような恰好をした人でも、暖かく受け入れてもらえる人と、邪魔者扱いされる人がいるというわけです。

 

身に着けているものだけでなく、その人から漂うオーラが、周りの人の気持ちを動かしているんです。

 

 

街でキャッチセールスによく引っかかる人、道を尋ねられる人。

そういった人は、周りの人を受け入れてあげるオーラがたくさんでているんですね。

 

道を尋ねるにしても、相手も色々と考えます。

サラリーマンのほうがよく知っているか、女子高生のほうがよく知っているか。

そういったことも含めて、お願いしやすい人に、お願いするわけです。

 

 

色んな人の声を聞くと、すぐに譲ってもらえる人、温かい声をかけてもらえる人は、それが続くんですね。

意地悪されたことがないようで。

 

逆に無視される人、邪魔者扱いされる人というのは、往々にしてその傾向があるようです。

 

 

どこからか出てくるオーラで「こいつはできるヤツだ」とか「調子悪そう」とか、そういったことって判断しちゃいますよね。

だからこそ、普段の自分のコンディションを、相手に受け入れてもらえるような状態にしておかなきゃいけない。

 

誰かに何かをしてもらうには、誰かが何かをしたくなるような、そんな準備が必要です。

 

 

それは、譲り譲られの場合だけでなく。

買い物一つにしても、このお店でもう1つ買いたくなるような、もうちょっと長く付き合っていたくなるような、そんな雰囲気が重要なわけです。

 

 

してあげることで、自分がうれしい。

生まれたばかりのころは、してもらうことが嬉しい。

ご飯を食べさせてもらう、おもちゃを買ってもらう。

 

それが次のステップでは、できることが嬉しい。

25m泳げるようになった、バイト代で収入を得ることができる。

 

それが最後のステップにいくと、してあげることが嬉しい。

助けてあげる、手伝ってあげる。

恩着せがましいとか、面倒だとか、そういったことは置いておいて、してあげることが嬉しくなる。

 

だから、相手が知らない人であっても、自分が〇〇してあげることで、本当はハッピーになるんですね。

 

ただ、それすら引き寄せないような、負のオーラが出ていたり、めんどくさそうな人であれば無視されるということ。

 

 

引き寄せの法則とはその通りで、いいオーラを出していれば、いい人が集まってきます。

いい人にたくさん支えられて、いい人をたくさん支えてあげて。

 

そういったバランスの中で生きていくのは簡単でラクチン。

だからこそ、何かしてあげたくなるようなオーラを纏い、日々生きていきたいわけでございます。

 

 

あなたの中の小さな神さまを目覚めさせる本

あなたの中の小さな神さまを目覚めさせる本