ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

アマチュアは、いつまでもアマチュア。

写真を撮るのが好き。

自分を素直に表現できるから好き。

 

そういった写真が好きな人が僕の周りにもたくさんいる。

シュミの程度で好きな人もいれば、スタジオを運営しているプロのカメラマンもいる。

アマチュアとプロは何が違うのだろうか。

 

技術進歩のおかげ

世の中にインターネットが普及したおかげで「写真」の扱いも随分変わった。

今までは印刷して、アルバムに保存していたものが、メールやSNSで共有できるようになった。

また、携帯電話、スマホにカメラが付いているので、より共有しやすくなったし、いつでも写真が撮れるようになった。

 

デジタルカメラの価格も下がり、画質も良くなり、誰でも写真を撮れるようになった。

いろんな人が、いろんな写真を公開している。

中には面白いもの、興味をひくものがあるかと思ったら、残念なものも多くある。

 

プロ、アマチュアがどうこうという前に、写真が写真として成り立っていなければいけない。

最低限、露出とピントが大事だと考えるのだが。

そのピントが合っていないモノ。

それが緊迫しているような写真であれば、味になるのかもしれないが、普通のポートレート写真でピントが合っていないのは致命的。

露出バランス、ホワイトバランスが崩れているのも論外ではないだろうか。

 

そういった、最低限の要素が満たされたとして、僕が思うアマチュアとプロの違いは2つ。

これは、カメラだけではなく、広い意味でのアマチュアとプロの違い。

  1. 作品に空気が載せられるか
  2. ストーリーがあるか

1番、2番と分けたが、非常に近しい考え方だと思って頂ければ。

 

適当に撮影した写真の中に良いモノがたまたま撮れた。

というのは、アマチュアらしい写真だろう。

プロというものは、そこに思いが乗っかってくる。

見た人を、その場の空気に引き込んでくれる。

余分なモノが無く、純度が高い作品が仕上がっている。

 

そして、そこにストーリーがある。

対象となっている物体、人物、情景、そういったものに時間を感じることができる。

特に写真であれば、ある一部分の一瞬を切り取っただけなのだが。

そこに時間、ストーリーを感じることができる。

 

見ている人のイメージを広げてくれる写真がプロの写真だ。

 

これは、写真だけでは無い。

絵を描く人、楽器を演奏する人、歌を歌う人。

それぞれにストーリーがあり、それぞれに気持ちがある。

作品にそれらが載ったとき、見ている人の気持ちが吸い込まれる。

 

そこにプロとしての価値があるのだろう。

小説だって、役者だって、映画だって。

余分なことを忘れるくらい吸い込まれる。

そこには、ストーリーがあって別の時間が流れているから。

あたかも当事者であるかのように気持ちが合わさっているから。

 

だから、考え方を切り替えないと、いつまでたっても、アマチュアはアマチュアなのだ。

 

たまたま良い作品が出来た。というのはアマチュアの考え。

こんな風に表現したい!と思って、それを伝えるのがプロ。

もちろん、そこに金銭が発生するとか、そういった要素があるのも事実だが。

 

その写真、本当は何を伝えたいの??

ただキレイ、ただカワイイ、それだけでいいの?

何に使う目的で撮影しているの??

そう思われるような写真は必要ないのかもしれない。

 

数多くの良い作品の中に、数枚はたまたま撮影できた写真が混ざっているかもしれない。

 

でも、実際のところは数多くシャッターを切った中から、とりあえず選んでいるに過ぎないだけさ。

本当に伝えたいモノは何か、吟味しておかないと、いつまで経ってもアマチュアはアマチュア

 

写真がもっと上手くなる 101シリーズ お試し版 写真がもっと上手くなる101シリーズ

写真がもっと上手くなる 101シリーズ お試し版 写真がもっと上手くなる101シリーズ

  • 作者: 上田晃司,岡本洋子,GOTO AKI,関谷浩,たかはしうみ,ミゾタユキ,高橋良輔
  • 出版社/メーカー: インプレス
  • 発売日: 2014/07/16
  • メディア: Kindle版
  • この商品を含むブログを見る